初めてのライブハウス、オールスタンディングライブ、しかも一人で参戦、となるとドキドキしますよね。

わたしが始めてライブハウスに行ったのは2005年。
それまでコンサートホールでのライブには何度も足を運んでいたのですが、ライブハウスでのライブは勝手がわからず、今思えば結構「ああああああああ(;’∀’)」ということをやっていました。ベアトップで激戦区に参戦したりとか。普通に脱げます。(←上にシャツを羽織ってたのでセーフだった)
それから年に10回程度はライブハウスでのオールスタンディングライブに行っているので、トータル50本ぐらいは行ってるんでしょうか。トータル100本は超えてます。たぶん。数えてないけど。
とはいえ、わたしが行くジャンルはほぼ固定されていて、首都圏ならZeppあたりでやるようなメジャーなロックバンド、ステージ前方10列目あたりまでは都会の満員電車よりヒドイ、ただし女性比率高め、そういったライブがほとんどなので、これから書く内容も”そういうライブ”向きの内容となっています。
あと、あたりまえですがここに書くことは、わたしの経験や主観が主になってます。
こういうライブマナー的なものに対する賛否両論ありますけどね。
結局は「郷に入れば郷に従え」なんであります。
まあその「郷」がね、どんなもんか分かんない時に、参考にしてもらえたらいいかと。
例えば同じ麺(メンバーじゃなくてヌードルのほうね)でも、日本のラーメンは音を立てて啜って食べてOKだし、音を立てずに食べてるのももちろんアリなわけですが、西洋料理店でスパゲッティを音を立てて啜ったら周りの人はちょー不快になるわけです。
これから行くところがどっち適用なのか分からなかったら、とりあえず音を立てないスタイルで、周りを見ながら調整していくと思うんですよね。
このライブマナー集もそんな感じで捉えてもらったらいいかと思います。
ただこれだけ言えるのは、
ステージとの距離が近い(←これは実際の距離もですが精神的な意味のほうが大きいかな)、プリミティブなスタンディングライブはホント楽しいので、思いっきり楽しみましょう♪
それではHere we GO!